サブフォンド AG 15-IBI-12 - Africa Department records

識別情報のエリア

レファレンスコード

2024-05-09/44-AG 15-AG 15-IBI-AG 15-IBI-12

タイトル

Africa Department records

日付

  • 1983-1988 (作成)

記述レベル

サブフォンド

数量と媒体

28 dossiers

コンテクストのエリア

作成者名

管理の履歴

The Africa Department was created as part of a general reorganization in 1986 when the Cooperation Department was dissolved into three regional departments. The Africa Department inherited the Cooperation Department's activities for the francophone area of sub-Saharan Africa. The Department also inherited responsibility for coordination of activities with the regional centre CRIBI in Dakar, Senegal. This work was formerly carried out by the External Relations service under the direct authority of the Director General of the IBI. The Africa Department also had responsibility for coordination with the Regional Centres for Central Africa (Kinshasa) and Anglophone Africa (Lagos) when they were opened.

リポジトリ

アーカイブズ資料の来歴

直接の取得先または移管元

内容と構造のエリア

範囲と内容

Subfonds consists of 4 series:
-External relations
-Regional centres
-Working files
-Grants and scholarships

評価選別、廃棄、スケジュール

追加資料

編成システム

アクセスの条件のエリア

アクセスの条件

複製の条件

言語資料

資料のスクリプト

言語とスクリプトの注記

物理的特徴と技術的要件

検索手段

Generated finding aid

関連資料エリア

原本の存在と所在

コピーの存在と所在

関連する記述記述単位

Pour les activités de l'IBI dans la région Afrique, avant 1986, on consultera le sous-fonds du département de la coopération. Le sous-fonds des centres régionaux fournira des documents sur les réunions communes des différents centres régionaux de l'organisation, dont le CRIBI. Enfin, les ensembles du département des projets et des technologies pourront compléter les informations relatives aux activités de l'IBI en Afrique.

関連の記述

注記のエリア

別の識別子

アクセスポイント

主題アクセスポイント

場所のアクセスポイント

名称アクセスポイント

ジャンルのアクセスポイント

記述コントロールのエリア

記述の識別子

機関識別子

ルールおよび使用した規則

状態

詳細さの水準

日付の作成 訂正 削除

Created by R. Kiper July 2011. Revised slightly and translated by AWT August 2011.

言語

文字

参考文献

受入資料エリア

関連する主題

関連する人や組織(複数可)

関係するジャンル

関連する場所